2010年5月6日木曜日

インテリアPR、デザインPRは誰にする?

前回に引き続き、今回は少し別の角度からインテリアPR、デザインPRを考えてみます。

PRというとすぐにメディアとのリレーションが想像されます。もちろんそれも非常に大事で
不特定多数の方へ情報を伝えるのではいい手段です。
今回は少し違う手段で情報を伝える方法をマーケティング用語ではなく、実践してきた例で紹介します。

インテリア、デザイン商品の場合、店頭用のリーフレットやフライヤー、POP等も作ることは多いですが、クリエイティブに力を入れて作ります。もちろん、機能や特徴の説明、使用シーンを想定させるコピーも必要ですが、持ってかえって部屋に飾ってもらう、保管するといった二次使用もできるほどの制作物を作り、インテリアショップ、デザインショプに置いていただきました。ADカードやコースターなど広告物として展開しているものもありますが、自分たちで販促物として用意したものでショップにおいていただくのが一番です。なんていったってその商品が実際そのお店で売っているのですから。
もちろん商品を販売している場所だけではなく、カフェや美容室などターゲットに合うショップにも置いていただける努力も大事です。

ただこれだけじゃダメなんです!いいものを作っただけでは、置いていただける事にはなりません。このプランを遂行するのに一番重要なのが、作って安心するのではなく、実際に置いていただけるようショップの方々と直接話をすることです。もちろん断られることもあるでしょうし、ましてカフェなどは関係ないフライヤーなど置く意味がそもそもないのですから。

置いてくれ!使ってくれ!という一方的なお願いでは、いくらクリエイティブが高いものを作ったとしても可能性は低いです。これを覆す企画で最初から考えないと難しいのです。
例えば、ステッカーなどは実用性もかねているので置いていただきやすいく喜ばれます。
ほかにもいろいろアイデアを考えて行いました。
お店やお客さんにメリットが与えられる企画をプラスする事を最初から考えて行動してください。
これも立派なPR(public relation)です!

0 件のコメント:

コメントを投稿